パッケージづくりへのこだわり
Packaging of NIHONSHIKO
- HOME
- パッケージづくりへのこだわり
お客様のパートナーでありたい。
それが日本紙工のパッケージづくり
商品だけでなく市場までを
視野に入れたパッケージ
パッケージは、流通段階において充填される商品を汚れや破損から守るものであると同時に、商品の情報や魅力を手に取る人に伝える重要な役割を持っています。
パッケージづくりにおいて、私たちはお客様のご要望を伺うだけでなく、常に商品の特性を知り、どういった経路で流通され、誰の元へ届くのかといった制作段階のさらに先にある“市場”を見据えて、提案・デザイン・製造の各サービスを展開しています。
営業提案から品質管理まで
全てに実直さと誠実さを
機械部品にはじまり、医薬品・化粧品・食品・家庭雑貨・工具器具まで多彩な商品のパッケージを手がける対応力は私たちの大きな強みのひとつです。
この対応力を産むのが、提案から製造・納品まで各工程で実施される徹底した品質管理。食品衛生法や薬事法など各種法令に基づいた厳しいチェック体制と、環境に配慮したものづくり、なにより思慮と工夫を凝らし実現可能な仕様を提案し続ける誠実な営業姿勢が、安心で安全なパッケージづくりへと繋がっています。
5Sの徹底
安全で効率の良い作業環境づくりへの取り組み
5Sとは、整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、清潔(Seiketsu)、しつけ(Shituke)のこと。安全な製造現場を作り上げるために、日々この5Sを徹底した業務を行っています。さらにこの指標に加え、効率的な労働環境の実現を目指し3M(ムダMuda、ムラMura、ムリMuri)の視点からも、よりよい業務改善に取り組んでいます。
TQC(Total Quality Control)
さらに優れた製品づくりのため、改善策を見つけ、共有する
常に改善と発展を目指し業務に取り組んでいくため、当社では製造工程ごとで構成されたチームで一年を通して活動を行います。その活動の成果は、全社大会で発表され、改善内容の共有や普段は離れた事業部で活動するメンバーへと共有されています。また、こうして得られた改善策は企業の生産効率向上や品質維持に貢献し、企業の将来を支える大切な知見となっています。
パッケージのサンプル作成、品質向上、コストダウンなど、
お気軽にお問い合わせください
-
- お電話でのお問い合わせはこちら
- 075-932-4811
- 平日 9:00〜17:00
- メールでの
お問い合わせはこちら